080-9650-2343
__ITM_CNT__

『米寿の方が生きてきた時代のできごとや流行』お祝い会で盛り上がろう♪Part1

『米寿の方が生きてきた時代のできごとや流行』
 お祝い会で盛りあがろう♪Part1

最終更新日・2023年12月13日

こんにちは、花なまえの詩スタッフの藤村です。

スタッフ藤村
スタッフ 藤村

突然ですがあなたは米寿のおじいちゃんおばあちゃんのことを
どれだけ知っていますか?
改めて考えてみると、意外と知らないということが多いのではないでしょうか…!
88年分の人生…私達が生まれる前のできごと…なかなか想像しづらいですよね。
今日は、米寿の方が生きてきた時代のことをふくたろう先生がわかりやすく教えてくれますよ♪
お祝い会でのお話材料として、当日楽しく過ごせること間違いなしです♪

 


 


 

とらお
もうじき祖母のお祝い会
孫・とらお

こんにちは先生!
みんなで予定を合わせて
お祝い会の日取りも決まったよ♪

そういえばお祝い会ではどんな話をしたらいいんだろ?

ふくたろう先生
お祝い博士の
ふくたろう先生

主役はおばあさまですから
おばあさまに関するお話がしたいですよね。
昔なつかしの話などは、どうですか?

とらお

う~ん、
僕も、いとこも全員平成生まれだし
みんなおばあちゃんの生まれた年はもちろん
昭和の時代のこともあまり知らないと思うよ

ふくたろう先生

心配ご無用!それでは今日は
米寿生まれの方が歩んでこられた年に
何があったのかをレクチャーしましょう♪

1・米寿の方が生きてきた時代

ふくたろう先生

令和6年(2024年)に
米寿を迎えられるのは
満年齢で昭和11年(1936年)生まれ
数え年で昭和12年(1937年)生まれの方々です

とらお

生まれた時はどんな時代
だったの?

ふくたろう先生

ワシントン海軍軍縮条約を破棄するなど戦時色が強まってきいてた頃です。海外でもすでに前年政権を獲得したナチス・ヒトラーがドイツ総統となり、ヨーロッパにおいても戦争の足音が近づいてきました。

とらお

子供の頃は
戦争の最中だったの!?

ふくたろう先生

はい。
11年(1936年)に2・26事件、12年(1937年)には日中戦争突入、そして16年(1941年)に真珠湾攻撃をもって太平洋戦争が始まり、20年(1945年)8月15日の終戦の日を迎えるまで、少年・少女時代はまさに戦争一色の時代でした。

とらお

僕たちの子供の頃と
全然ちがったんだね…

ふくたろう先生

戦後は、米寿の方が小中学生の頃である22年(1947年)に日本国憲法が施行され、27年(1952年)にサンフランシスコ講和条約が発効し主権を回復、我が国は再び経済発展
遂げていきます。

とらお

高度経済成長?

ふくたろう先生

はい!その時期に
当時「三種の神器」と呼ばれた
テレビ・冷蔵庫・洗濯機が
一般家庭に普及したりしました。

とらお

そうか、今はどこにでもあるけれど
昔はなかったんだ…

ふくたろう先生

米寿の方が30代の頃の39年(1964年)には
東京オリンピックが開催され
さらに45年(1970年)に
大阪万国博覧会開催
47年(1972年)の札幌冬季オリンピック開催、
50年(1975年)沖縄海洋博覧会開催と
今米寿の皆様のご努力により
今日の日本があるといっても過言ではありません。

とらお

感謝しなきゃ…!

ふくたろう先生

その後は、55~56歳の64年(1989年)に
昭和天皇が崩御され、元号が平成に改まり、
バブル崩壊、ソビエト連邦解体による
東西冷戦の終結、阪神淡路大震災、
米国同時多発テロ、東日本大震災と
福島原発事故などの激動を経て今日の令和新時代に至っています。

とらお

この辺りになると僕も生まれてるね。
おばあちゃん達が
大変な時代を生きてきたことが
とてもよくわかったよ

ふくたろう先生

それでは
次は生まれ年の明るいニュースを中心に
紹介します♪

 

2・米寿の方が生まれた年代のできごと・流行

日本最高気温記録

 この年の7月25日山形県山形市で最高気温が40.8度を記録しました。
この記録は長く日本の最高気温記録となっていましたが、2007年に熊谷市と多治見市で40.9度と74年ぶりに最高記録を更新、その後も2018年に熊谷市で41.1度を記録し現在の最高記録となっています。

熱闘甲子園とMLBオールスターゲーム

 アツイと言えば、この年の8月19日全国中等学校野球大会の準決勝。
東海代表の中京商業と兵庫代表の明石中学校が延長25回の熱闘を繰り広げ、中京商業が1対0でサヨナラ勝ちしました。
これは県予選、春夏の大会を通じて高校野球史上の最長記録です。
またアメリカではシカゴ万博博覧会の記念行事としてメジャーリーグベースボール(MLB)のオールスターゲームが初めて開催され、ベーブ・ルースが大会第1号のホームランを放つなど大活躍しました。

東京音頭

 日本ビクターから「東京音頭」(作詞:西條八十、作曲:中山晋平、歌:小唄勝太郎)が発売され、120万枚を超える大ヒットとなりました。
その後も時代を超えたロングヒットとなり、ヤクルトスワローズの応援歌としても使われています。

男装の麗人

 この年、上記の「東京音頭」のほか「サーカスの唄(松平晃)」「十九の春(ミス・コロンビア)」などの歌がヒットしました。
また、小説では「春琴抄(谷崎潤一郎)」や「女の一生(山本有三)」のほか清朝末期の王女である川島芳子をモデルとしたスパイ小説「男装の麗人(村松梢風)」がヒットしました。
ちなみに、この男装の麗人は、宝塚歌劇はもとよりリボンの騎士のサファイア、ベルサイユのばらのオスカルなど連綿と女心を捉えています。

生まれた有名人

 女優の岡田茉莉子さん、草笛光子さん、若尾文子さん、参議院議長も務めた扇千景さん、マルチタレントの黒柳徹子さん、声優の大山のぶ代さん、ジョン・レノンの奥さんだったオノ・ヨーコさん、男性ではジャズの渡辺貞夫さん、歌手の菅原洋一さん、ドリフターズの高木ブーさんなどがいらっしゃいます。
海外では俳優のジャン・ポール・ベルモンドさんもこの年の生まれです。
そして現在の上皇陛下(平成の天皇陛下)もこの年の12月23日にお生まれになっています。

とらお

今は熊谷市が日本一暑い街として有名だよね。
この頃は山形市で日本最高気温記録があったんだ~
更新されたとはいえ40.8度も相当暑いね…!

ふくたろう先生
 

地球温暖化が進む今、熊谷市(41.1度)の記録も悲しいかな案外とあっさり更新されるかも知れません。

ベーブ・ルース来日

 ベーブ・ルースといえば通算714本の本塁打を放ち12回の本塁打王に輝いたMLB史上最大のスターですが、ピッチャーとしても23勝を挙げている元祖二刀流の選手としても有名です。この年、読売新聞社の招待でベーブ・ルースを筆頭にその年の三冠王ルー・ゲーリックなど豪華メンバーによるMLBの選抜チームが来日し日本チームと親善試合を行い、MLB選抜が16戦全勝と圧勝しました。
なお、この興行を契機として12月に読売ジャイアンツの前身となる大日本東京野球倶楽部が創設され、我が国でもプロ野球が始まっていきます。

国立公園の指定

 日本を代表する自然の風景地を保護し利用の促進を図る目的で、この年の3月瀬戸内海国立公園、雲仙国立公園、霧島国立公園の3か所が初の指定を受けました。現在では北は利尻礼文サロベツ国立公園から南は西表石垣国立公園まで34か所が指定を受けています。
ちなみに「国立公園」は国が管理、「国定公園」は都道府県が管理する自然公園です。

車内販売

 この年、食堂車が連結されていない列車で弁当類の試験販売を行ったところ好評であったため翌年から運用開始されました。しかし2000年頃をピークに利用者の減少が続き、現在では東海道・山陽新幹線、北陸新幹線を除きほとんどの列車で車内販売は廃止されています。

東海林太郎

 この年、「赤城の子守唄(東海林太郎)」「さくら音頭(三島一声・小唄勝太郎)」「ダイナ(ディック・ミネ)」などの歌がヒットしました。また、映画では「婦系図」「浮草物語」「街の灯」「にんじん」などがヒットしました。
ちなみに東海林太郎さんは、トウカイ・リンタロウではなくショウジ・タロウと読みます。

生まれた有名人

 俳優では司葉子さん、中村メイコさん、長門裕之さん、財津一郎さん、宝田明さん、石原裕次郎さん、ジャーナリストの田原総一郎さん、脚本家の倉本聡さんなどがいらっしゃいます。海外では大リーグのハンク・アーロンさん、柔道のアントン・ヘーシンクさん、女優のソフィア・ローレンさんやブリジッド・バルドーさんもこの年の生まれです。
そして上皇后美智子様もこの年の10月20日にお生まれになっています。

とらお

こうして見ていくと
時代を経て変わってきたものもあるけれど、ずっと引き継がれているものもあるんだね。

ふくたろう先生
 

そうなんです。
88年という歴史は長いですよ。
おばあさまの人生にもたくさんの思い出が刻まれていることと思います。

とらお

昔のことを知るっておもしろいね!
お祝い会が楽しみだよ♪

ふくたろう先生
 

他にも色々なお話を用意していますよ♪
お祝い会当日まで準備も楽しみましょうね♪


米寿の特集ページへ


次の記事を読む:『こんなにおもしろい!米寿川柳』お祝い会で盛り上がろう♪Part2


スタッフ