WEBショップ「花なまえの詩.com」
花なまえの詩 ホーム
|
ご注文の流れ
|
ログイン
|
会員登録
|
お問い合せ
|
お客様の声
こんなイラスト 描けるよ♪
誕生花・花言葉
照れくさくて口に出して言えない思いを、花言葉にそっと託してみませんか?
ご希望のお花を「一輪」お描きいたします♪
誕生月
花の種類
花ことば
こんなお祝 いに!!
1月
幸福を招く・永久の幸福・祝福・長寿
☆ 還暦祝いなど長寿祝いに
日本では昔からおめでたいとされる花です。
花言葉通り、幸せを招く花といわれています。
福寿草
無垢・貴重・純愛
白…純潔
☆結婚祝いに
純潔のシンボルとして結婚式で人気のある花です。キリスト教では新郎新婦の頭にこの花の花輪を乗せて祝福します。
ユリ
2月
気品・高潔な心・潔白・忠実・独立
☆退職祝い・結婚祝い
春を告げる縁起のいい花で、新たな出発を迎える方に喜ばれます。
梅
純愛・楽しい思い
☆誕生日・出産祝いに
この花が3色になったことについての言い伝えは色々あり、その一つが天使が3度キスをしたというもの。
贈った人に幸福を呼び込んでくれます。
パンジー
3月
快活・料理・豊かさ・小さな幸せ
☆誕生日祝いに
その可愛らしい色から気分を明るくし、
行動力を高めてくれる花です。
また、食卓でも頻繁に活躍しているので料理上手な方に贈ってみてもいいかもしれません。
菜の花
七色の恋・いたわり・恋の予感
☆愛情表現・結婚記念日に
愛らしい見た目と、長い茎をまっすぐ上に伸ばす力強さを持った花です。
別名「ひなげし」の「ひな」には可愛いという意味が込められています。
ポピー
4月
思いやり・恋の宣言・博愛
赤…愛の告白
紫…永遠の愛情
緑…美しい瞳・あなたの目は美しい
☆入学や入社祝い・愛情表現に
春の若々しいイメージで、日の射す方へ首をぐんぐんのばす花です。
大人っぽい色の花なら、優雅な大人の女性やあこがれの先輩への贈り物にも使えます。
チューリッ プ
5月
純粋な愛情・清らかな慕情
ピンク…あなたを熱愛します
赤…母の愛情
☆母の日・お母様への祝いに
母の日の花として有名な花ですが、実は情熱的な愛の言葉の花言葉が多いのです。
お母さんだけとは言わず、大事な人なら誰に贈っても素敵な花です。
カーネー ション
よい便り・信じる ものの幸福
☆
お 誕生日のお祝いに
剣形の葉がきちんと並んで生える葉の様子から文目(筋道、模様の意)の名がついた、 と言われる。
分別のついた尊敬する方などに
あやめ
6月
愛・美・輝かしい・愛嬌
赤…愛情・情熱・熱烈な恋
白…純潔・尊敬
赤白斑入…満足
☆結婚祝い
すべてのお祝いに
世界中で最も多く贈り物に使われており、愛する人に贈るには最適の花です。
バラ
辛抱強い愛情・元 気な女性
☆退職祝いなどに
一見花のように見える部分は実は額で、本当の花は額の中心にある丸い部分なのです。
みんなから頼りにされている方へのプレゼントに。
あじさい
尊敬・優しい関係
☆ 長寿のお祝いなどに
道端でよく出会い、夏の風物詩として絵葉書などにも描かれます。
つゆくさ
7月
私はあなたに結び つく
☆愛の告白・結婚記念日に
花言葉は草のツルがしっかりと巻きつくことからきています。
ご夫婦の信頼関係をより強くしてくれます。
あさがお
新しい美 ・信念
☆
快 気祝いに
韓国では 国の繁栄を意味する花として国花になっています。
強い花で、枝を切って地面に刺しておくとまた根付くそうです。
むくげ
いつも私を愛し て・純愛
☆
愛の告白・結婚祝いに
子を撫でるように可愛らしい花であることからこの名前になったと言われています。可憐で素朴な印象を与える花。
なでしこ
誠実・変わらぬ 愛・気品
☆ 結婚記念日・
秋の七草の一つ。
根は、咳・痰を鎮静、鎮痛解熱などの漢方生薬として利用されています。日本では花を愛でる方が主ですが、諸国では薬用利用・食用としての価値が高いようで す。
ききょう
8月
崇拝・敬慕・あな たは素晴らしい
☆ご両親への感謝の贈り物に
まるで太陽のような姿から英名は「サンフラワー」といいます。
太陽のように力強い存在や、元気をくれる方などのプレゼントに。
ひまわり
変わらない美し さ・美しい思い出
☆ 還暦祝い・長寿のお祝いに
水の中にすっと立つ姿は別名「観音蓮」と呼ばれる程に美しい花です。
みずばしょう
9月
乙女の真心・調 和・少女の純潔
赤…乙女の愛情
白…乙女の純潔
☆結婚祝いに
とてもたくましい生命力をもち、どんな雨や風でも、必ず立ち直ってまたすぐに花をつけます。
コスモス
希望 ・究極の愛
☆
愛 の告白に
究極の愛の花言葉をそっと託してあの方へ!
ガーベラ
10月
美人・佳人・優雅 な女性・熱烈
コチョウラン…清純・幸福が飛んでくる
☆結婚祝いに
チョウのような形が愛らしいコチョウラン、特に白の花は「花嫁の花」として人気が高く結婚式でもよく使われています。
ラン
11月
高貴・高尚・高 潔・真の愛
紅…愛情
黄…高潔
白…誠実・真実
スプレーギク…私はあなたを愛する
☆長寿のお祝いに
もともとは薬物植物で、「食欲増進」「高血圧」「眼精疲労」に効くそうです。長寿のシンボルとされています。
きく
12月
赤…きずな・愛情
白…緻密な判断・思いやり
ピンク…憧れ・内気・はにかみ
☆新築祝い・引越し祝いに
次から次へと咲く花の姿は、家族の会話をはずませてくれます。そこから、家族のきずなが深まる花といわれています。
シクラメン
祝福する・聖なる 願い・
☆結婚祝いなどに
花言葉から、結婚式で喜ばれる花です。
また、別名を「猩々木」といいます。猩々とはお酒好きで有名な中国の想像上の生き物のことです。お酒が大好きな方に贈ってみても面白いかもしれません。
ポインセチ ア
先見の明・歓迎・ 剛直
☆開店祝いに
別名は「鬼の目突き」といい、邪気を払うといわれています。
何かを始めようとしている人のお守り代わりになってくれます。
ヒイラギ
WEBショップ「花なまえの詩.com」
〒612-8086
京都府京都市伏見区京町北8-87 三好朱美
TEL 075-611-1454
FAX 075-611-1499
<特 定商取引に基づく表示>
◇パソコンでのタイプ打ちの苦手な方!!
専用FAX用紙
をご用意しております。
こ ちらから>>>